院長TOPICS

  • topics

    頸動脈エコー検査とは

    エコーを用いて頸動脈の断面をみる検査です。高血圧や糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、メタボリック症候群などで動脈硬化が発症し、進行していきます。動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞の原因となりますが症状がなく進んで行きます。頸動脈エ […]

    2019.06.21

  • topics

    心エコー検査とは

    エコー検査とは、超音波を使って体の断面をみる検査です。心エコーは動画で見ることができるので、心臓の動いている様子がわかり、様々な心臓の病気の診断ができるだけでなく、重症度の判定にも役立ちます。 CTscan、MRIでも体 […]

    2019.06.21

  • topics

    PWV(脈波伝播速度)/ABI(足関節上腕動脈血圧比)とは

    両側手首と両側ふくらはぎにカフを巻いて血圧を測りながら、伝わってくる脈を波形に表す検査です。 手首より足首の方が心臓からの距離が長いので、脈が伝わるのに時間がかかります。この時間のずれが短いほど脈の伝わる速さが速くなりま […]

    2019.06.21

  • topics

    ホルター心電図とは

    二つの誘導で24時間の心電図を記録する検査です。動悸やめまい、胸痛など症状がある時の心電図を捉えることが主な目的ですが、症状がなくても治療が必要な不整脈の有無を調べることができます。 動悸は脈が速くなった時や脈が乱れた際 […]

    2019.06.21

  • topics

    心電図検査とは

    心臓の中を流れる電気を絵にしたもので、不整脈や狭心症、心筋梗塞や心肥大など多くの心臓病を見つける手がかりとなる検査です。  心臓は右心房と右心室、左心房と左心室の筋肉でできた4つの部屋で構成されています。 手足をはじめ、 […]

    2019.06.21

  • topics

    胸部レントゲン撮影とは

    心不全の表れである肺うっ血や心拡大、肺炎や肺がんなどの肺疾患を調べる検査です。 心臓の働きは血液を循環させることです。全身を回って心臓(右心房)に還ってきた血液はすべて(右心室から)肺に送られ、肺で酸素を取り込んで再び心 […]

    2019.06.21

  • topics

    検査センター依頼検査

    血球算定   血液凝固系検査   生化学一般   ホルモン定量   ウイルス抗体価   腫瘍マーカー

    2019.06.21

  • topics

    検体検査

    ○インフルエンザ検査 インフルエンザは、空気中を漂っているウイルスが口と鼻から吸い込まれるか、ドアノブや床や家具に付着しているウイルスを手で触り、手が口に触れることで口から入ることで感染します。口と鼻の粘膜はつながってい […]

    2019.06.21

  • topics

    生理機能検査

    1.視力検査 2.聴力検査  3.肺機能検査  肺は空気中の酸素を血液に取り込み、血液中の二酸化炭素を吐く息を通して体の外に吐き出しています。どれだけ沢山空気を吸えるかが肺活量で、どれだけ速く吐き出せるかを1秒率といいま […]

    2019.06.21

  • topics

    超音波検査

    1.心エコー検査  エコー検査とは、超音波を使って体の断面をみる検査です。心エコーは動画で見ることができるので、心臓の動いている様子がわかり、様々な心臓の病気の診断ができるだけでなく、重症度の判定にも役立ちます。当クリニ […]

    2019.06.21

CATEGORYカテゴリー

RECENT POSTS最近の投稿

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ

  • ご予約・お問い合わせ

    循環器の臨床現場を外科・内科の垣根を越えて経験してきた循環器の専門医師による、最新のガイドラインに沿った的確な診療を行っています。
    ※診療は予約制になります。

  • 042-461-1711 診療時間 9:00~13:00/15:00~18:00 休診日 水曜・金曜午後・土曜午後・日曜・祝日 042-461-1711 診療時間 9:00~13:00/15:00~18:00 休診日 水曜・金曜午後・土曜午後・日曜・祝日
pageTop